『Famirium』子どもの健康を守る家を京都で建てる » 症状・病名から見る子どもの健康を守る家づくり » アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎

子どものアレルギー性鼻炎
とは?

アレルギー性鼻炎

子どものアレルギー性鼻炎には、季節によって起こるものと、通年起こるものの2パターン存在します。季節性アレルギー性鼻炎は、花粉などが鼻の粘膜に付着して、くしゃみ・鼻づまり・鼻水といった症状を引き起こします。一方で、 通年性アレルギー性鼻炎は、ダニやハウスダスト、カビなどが原因で起こるので注意が必要です。

家が原因で子どもがアレルギー性
鼻炎になる理由

子どもは家にいる時間が長いので、家の環境が健康に大きく影響します。換気が不十分だと多湿になり、ハウスダストやカビが発生しやすくなります。さらには、ハウスダストやカビが繁殖することで、ダニも増えやすい環境になるため気をつけなければなりません。とはいえ、換気をすればアレルギー性鼻炎を避けられる訳ではなく、花粉やPM2.5を通さないシステムを採用しなければアレルギー症状が出る可能性があるでしょう。

子どもをアレルギー性鼻炎
から守る家づくりのポイント

高性能フィルター&室内干しで、
花粉をシャットアウトする家づくり

子どもをアレルギー性鼻炎から守るには、アレルゲンの除去が必要です。花粉が原因ならば、花粉を室内に入れない家づくりをすることが大事です。花粉を通さないフィルターで室内に取り込む空気をキレイにしたり、花粉が飛ぶ時期は窓を閉めたりするようにしましょう。

また、洗濯物を室内干しに切り替えるのも有効で、外干しと違って花粉を室内に持ち運ぶ心配がなくなります。近年は子どもの花粉症が増えているため、花粉を持ち込まないように、初めから室内干しにしてしまうのも一つの手です。

ハウスダストを溜め込まない、
掃除しやすい間取りを採用する

子どものアレルギー性鼻炎の症状を緩和させるには、ハウスダストをなくすのが大切です。花粉以外でアレルギー症状が出ている場合は、埃の量を減らす必要があります。掃除機がけをしやすい間取りの家にして、埃が溜まらない環境にしましょう。ハウスダストが減ると、ダニも減少するため、アレルギー症状が軽減する可能性が出てきます。

換気回数を増やして、かつ室温を
低下させないシステムを導入する

子どものアレルギー性鼻炎には、換気回数を増やすのが有効です。特に、換気が不十分だとハウスダストが溜まりやすく、多湿になりがちです。ハウスダストが溜まっていたり、湿度が高い状態だったりすると、ダニが増えやすいので注意しましょう。

とはいえ、部屋の空気を完全に入れ替えるには、窓を開け放っても2時間程度かかるといわれています。窓を開けっ放しにすると、室温が下がって別の健康リスクをもたらすので、家づくりは換気性能にこだわるのがおすすめです。

その他、アレルギー性鼻炎の
お子さんのためにできること

ダニが好む絨毯やカーペットを
止めて、フローリングにする

アレルギー性鼻炎の原因となるダニは、絨毯やカーペットを好みます。絨毯やカーペットを敷かなくても生活できるように、寒くならないフローリングを採用するのがポイントです。隙間が少ない施工をしてくれる業者に建ててもらうと、フローリングでも暖かく過ごせます。素足で走り回るお子さんも、しもやけを気にせずに安心して遊べるでしょう。

室内干しスペースを設け、
アレルゲン物質が溜まる寝具や
ぬいぐるみを洗う

アレルギー性鼻炎の症状を和らげるには、布団・寝具・ぬいぐるみをこまめに洗うのが重要です。とはいえ、外干しするスペースしかないと、冬季や雨の日は洗濯しにくいものです。室内干しでも湿度が上がりにくく乾く家にすると、季節や天候に関係なく寝具やぬいぐるみを洗えるようになります。鼻水や喉の症状をうったえている場合は、室内干しスペースを考慮した家づくりをするのがおすすめです。

取材協⼒
ロイヤル住建

イメージ
子どもが触れ、口に入れても
安心安全な家づくり

「健康で快適な環境、安心できる空間を提供すること」を目標に、京都で50年以上家づくりを続けてきたノウハウを活かし、家族が安心安全に暮らせる住まいを提供しているロイヤル住建。
子どもの健康を守りたいという親のため、身体に危険なものが含まれないキレイな空気の中で、一定に保たれた気温・湿度の家をつくっています。

子どもが触れ、口に入れても
安心安全な家づくり

「健康で快適な環境、安心できる空間を提供すること」を目標に、京都で50年以上家づくりを続けてきたノウハウを活かし、家族が安心安全に暮らせる住まいを提供しているロイヤル住建。
子どもの健康を守りたいという親のため、身体に危険なものが含まれないキレイな空気の中で、一定に保たれた気温・湿度の家をつくっています。

?子どもの健康を守る24時間空調
「空キレイズム」に注目!

空キレイズムイメージ

引用元:ロイヤル住建HP(https://royal-juken.jp/feature/feature01.html)

24時間、常に新鮮な空気をとりいれる、人と家に優しい換気システム

空キレイズムは、常に屋外の新鮮な空気をとりいれることで身体に良く、快適・省エネ~エコな室内環境をつくりだす人と家に優しい換気システムです。高性能フィルターと室内排気口を使い、キレイな空気は家の中へ、汚れた空気は家の外へと換気します。

さらに夏は涼しく、冬は暖かい。そんな理想的な住空間が空キレイズムの家。さらに室内の温度差を目標値5℃以内とし、お部屋の中での温度が大幅に異なる部分を作らない工夫をします。

特集

特集

famirium編集チームが体験

子どもの健康を守る
空キレイズムの
モデルハウスに
訪問してきました
イメージ
24時間換気システムの実力やいかに?

空キレイズムのモデルハウス
宿泊体験レポートを読む

イメージ
イメージ
イメージ