『Famirium』子どもの健康を守る家を京都で建てる » 知っておくべき基礎知識を解説 » 健康住宅ならではの工法や構造について

健康住宅ならではの工法や構造について

健康住宅とは

健康住宅とは、家族全員が健康に暮らしていける住宅のことを言います。家族の中でも特に健康に気を遣いたいのが子ども。そのため、実質的には「子どもが健康に暮らしていける家」のことを健康住宅と言っても良いでしょう。

子供が健康に暮らしていける住宅のポイントは、主に空気、温度、湿度、構造。化学物質を抑えたきれいな空気、寒暖差をなくしたり結露によるカビ発生を防いだりする適切な温度と湿度、そして段差等の少なく耐震性の高い安全な設計。これらの要素が満たされ、子どもが健康に暮らしていける家が健康住宅です。

健康住宅の工法について

健康住宅とは、子どもが健康に暮らしていける家を意味する総称です。特定の工法を指して健康住宅と言うわけではありません。そのため、子どもが健康に暮らしていける要件を満たしているならば、どの工法でも健康住宅と言うことができます。

参考までに、日本で主に用いられている住宅の工法は、主に次の4種類になります。

いずれの工法でも健康住宅の要素を満たすことはできますが、自然素材を多く採用しているという点において、日本古来の木造軸組工法(在来工法)は健康住宅に適した工法とされることがあります。

なお、木造軸組工法(在来工法)は他の工法に比べて耐震性や強度、断熱性等に劣ると言われてきましたが、近年では材料や構造、設備などの工夫により、その性能は大きく向上してます。

健康住宅の構造について

上で説明した「工法」とは、簡単に言えば「家の組み立て方」を言います。この工法に加えて家づくりで大切になる要素が「構造」。「構造」とは、簡単に言えば「家を支える骨組み」を言います。広義では、「家の全体的な作り」のことを「構造」と言います。

健康住宅とされる要素には、工法も大事ですが構造も大事。構造面から健康住宅の要件を満たした住宅には、主に次のようなメリットがあります。

断熱性・気密性が高く、一年を通じて家の中の環境が安定しています。花粉や黄砂などの侵入を防ぐ効果も期待できるでしょう。 

化学物質等の使用を抑えているため、シックハウス症候群のリスク低下が期待できます。 

全館24時間換気システムなどにより、屋内の空気を常に綺麗にすることでダニやカビの発生を抑制。アレルギー対策が期待できます。 

気密性・断熱性が高まることで光熱費が抑えられ、住宅の維持費の低下につながる可能性があります。 

構造の違い

一般住宅と健康住宅の構造の違いにより、健康住宅には上記のようなメリットが期待できるでしょう。特に小さなお子様のいる世帯にとっては、理想的な住環境と言えるかもしれません。

まだ成長過程の子どもや体調に不安のある大人にとっては、健康住宅に住むことが安心材料の一つとなります。また、健康に不安要素のない方にとっては、健康住宅に住むことで快適性が向上することでしょう。高気密・高断熱による省エネ性の向上も、世帯にとっては見逃せない要素となるのではないでしょうか。

健康住宅は安全に住める

健康住宅と聞くと、天然の木材を多く使用した日本古来の木造軸組工法をイメージする方が多いのではないでしょうか?あわせて、木造軸組工法の一般的なイメージから「耐震性が弱いのでは?」と不安になる方も多いかと思われます。

確かに、大地震が頻発している近年では、従来型のシンプルな木造軸組工法では耐震性にやや不安が残ります。しかしながら昨今の木造軸組工法は、柱や梁だけで家を支えるのではなく、壁面でも家を支える2×4工法の発想も交えて家を支えるなど、様々な工夫が施されています。警察署や消防署と同じ強度を持つ「耐震等級3」の健康住宅も珍しくありません。

健康住宅は地震に弱いという先入観を捨て、安心して工務店まで相談してみると良いでしょう。

取材協⼒
ロイヤル住建

イメージ
子どもが触れ、口に入れても
安心安全な家づくり

「健康で快適な環境、安心できる空間を提供すること」を目標に、京都で50年以上家づくりを続けてきたノウハウを活かし、家族が安心安全に暮らせる住まいを提供しているロイヤル住建。
子どもの健康を守りたいという親のため、身体に危険なものが含まれないキレイな空気の中で、一定に保たれた気温・湿度の家をつくっています。

子どもが触れ、口に入れても
安心安全な家づくり

「健康で快適な環境、安心できる空間を提供すること」を目標に、京都で50年以上家づくりを続けてきたノウハウを活かし、家族が安心安全に暮らせる住まいを提供しているロイヤル住建。
子どもの健康を守りたいという親のため、身体に危険なものが含まれないキレイな空気の中で、一定に保たれた気温・湿度の家をつくっています。

?子どもの健康を守る24時間空調
「空キレイズム」に注目!

空キレイズムイメージ

引用元:ロイヤル住建HP(https://royal-juken.jp/feature/feature01.html)

24時間、常に新鮮な空気をとりいれる、人と家に優しい換気システム

空キレイズムは、常に屋外の新鮮な空気をとりいれることで身体に良く、快適・省エネ~エコな室内環境をつくりだす人と家に優しい換気システムです。高性能フィルターと室内排気口を使い、キレイな空気は家の中へ、汚れた空気は家の外へと換気します。

さらに夏は涼しく、冬は暖かい。そんな理想的な住空間が空キレイズムの家。さらに室内の温度差を目標値5℃以内とし、お部屋の中での温度が大幅に異なる部分を作らない工夫をします。

特集

特集

famirium編集チームが体験

子どもの健康を守る
空キレイズムの
モデルハウスに
訪問してきました
イメージ
24時間換気システムの実力やいかに?

空キレイズムのモデルハウス
宿泊体験レポートを読む

イメージ
イメージ
イメージ